BandPageがAllMusicと提携
By Chris Robley
AllMusicにバンド情報をこれまでより簡単に掲載できるかも
AllMusicは、iTunesやSpotifyもアーティストのバイオやアルバムレビューの情報源として利用している、オンラインで最も重要なミュージックのリソースの一つです。
そのデータベースにアーティスト情報を掲載するには、このページにある通り、直接AllMusicに製品を提出しなければなりません。
AllMusicの担当者にミュージックを聴いてもらうには、確かに直接提出するのが一番だと思いますが、最近YouTubeに買収されたばかりのミュージシャン向けサービスであるBandPageがAllMusicと提携したことで、もっと簡単にAllMusic.comに情報の一部を転送できる可能性が出てきました。
AllMusicの情報ソースによれば、BandPageプロフィールの商品およびコンサートチケット部分が来週から統合されるということです。彼らは「BandPageのバイオや画像はまだ利用していません」としながら、「今後も利用しないということではありません」と続けます。
BandPageからどの情報をAllMusicのデータベースに転載するかの決定権は、当たり前ですがAllMusicが持っています。つまりAllMusicへの情報転送が自動化されても、すべての情報が必ず掲載になる保証はありません。でも、ライブと商品の情報がAllMusicに掲載されるだけでも素晴らしいことでしょう。
BandPage側がブログで発表した内容はこちらです:
As a BandPage musician, you will be automatically enabled via your BandPage editor to provide AllMusic with your BandPage profile materials. If you keep this option enabled, AllMusic will have the option, at its election, of using your BandPage profile materials across its service starting 48 hours from the time of this blog post.
Please note that AllMusic may choose not to use any or all of your BandPage profile materials. For example, AllMusic may choose to display your upcoming events and merchandise listings, but not your BandPage biography or profile picture at this time. If your content is not made available to AllMusic and you would like to request that it be made available, please contact us and include the URL of your AllMusic profile; our team will help pass along your request!
If you do not want to provide AllMusic with your profile materials, you may opt-out by visiting your BandPage editor and deselecting the ‘Enabled’ option in the ‘Audience’ tab.
If you do wish to participate but do not see your BandPage content on your AllMusic artist profile page please contact us and include the URL of your AllMusic profile.
To provide your most up-to-date materials, make sure you update yourBandPage profile often. If you need help, we got you covered.
訳注: つまり、BandPageを使っているミュージシャンのプロフィールの内容は、自動的にAllMusicに転送されるようになります。
どの情報を掲載するかは、AllMusicが独自の判断で決定します。AllMusicに表示されていないBandPageの情報の表示を希望する場合、AllMusic側のプロフィールのURLを明記して電子メールでBandPageへ連絡すると、AllMusicに申請は出してくれます。
プロフィール情報を提供したくなければ、BandPageエディタで‘Audience’画面の‘Enabled’オプションを無効にしてください。
上記のオプションが有効なのにBandPageの内容がAllMusicのアーティストプロフィールページに表示されない場合は、AllMusicのプロフィールURLを明記して電子メールでBandPageへ連絡してください。
情報を最新に保つためにも、BandPageのプロフィールを頻繁に更新することをお勧めします。
-以上-
YouTubeがContent IDシステムを改良
By Chris Robley
先週までは、YouTubeビデオに対して権利侵害が申し立てられると、紛争解決まで該当ビデオの収益化は無効となることを意味しました。しかしブログでの発表によるとYouTubeで次のような変更が行われるそうです:
We understand just how important revenue is to our creator community, and we’ve been listening closely to concerns about the loss of monetization during the Content ID dispute process. Currently videos that are claimed and disputed don’t earn revenue for anyone, which is an especially frustrating experience for creators if that claim ends up being incorrect while a video racks up views in its first few days.
Today, we’re announcing a major step to help fix that frustrating experience. We’re developing a new solution that will allow videos to earn revenue while a Content ID claim is being disputed. Here’s how it will work: when both a creator and someone making a claim choose to monetize a video, we will continue to run ads on that video and hold the resulting revenue separately. Once the Content ID claim or dispute is resolved, we’ll pay out that revenue to the appropriate party.
(訳注: つまり、現在は、自分の曲を使ったビデオなのに第三者の曲が使われているとContent IDが間違って判断すると自動的にビデオに広告が表示されなくなりますが、今後数カ月の間に、こうした紛争中のビデオにも広告を表示し続け、上がった売上は保管しておいて解決したら権利者に対して支払うようになります。)
紛争中の売上の損失について不満を持っていた人には朗報でしょう。詳細については、YouTube Creator Blogの発表を参照してください。
-以上-